弓道関係 リンク集
 
 
【一般弓道】
 
・・・全日本弓道連盟のホームページ。
 
桜一射会  ・・・茨城県つくば市の弓道会。マニュアル、掲示板など。ここのマニュアルの基礎づくりには管理人も関係した。名誉会員にも入れていただいていたが、今は削除されていることだろうか? (^^)
 
印旛の弓道  ・・・千葉県印旛郡の弓道。木戸番さんの管理するページ。千葉県連の行事予定や地域の弓道大会情報などあり。
 
弓道の研究  ・・・志村孝徳さんのページ。ジュニア競技力向上のための講義資料も掲載されている。弓の歴史詳しい。弓道の上達を祈願するもよし。
 
弓道愛好家集まれ〜 ・・・たろーさんの管理するサイト。「なんでも掲示板」「弓道相談所」などあり。ケイタイModeもある。
 
日曜、ときどき 矢師 ・・・みどりやまさんのページ。趣味で矢を作っている。箆の材料・製作・種類、矢の製作、羽根の話などが紹介されている。矢の製作に興味のある方は是非覗いてみるとよい。国際武道大学武道学科学生で「弓道理論・実習」の受講生は熟読すべし。
 
日置流弓術印西派(大洲系) ・・・日置流(大洲系)の歴史をメインにしている。調査研究の一部を公開。黒い翼さんのページ。弓道の歴史に興味があれば覗いてみるとよい。
 
十三棋道舘道場・・・ 頭脳の健康と身体の健康の増進を考慮し、完全禁煙の快適環境で、棋道と武道の両道が修練できる場を提供しているとこのと。武道の部は、小太刀居合道・手裏剣術・四半的弓道・吹矢術等の普及のため入門教室を開講している。
 
弓祭り・・・愛知県東三河地方に古くから伝わる「お祭り弓」と呼ばれる神事を紹介。お祭り弓あれこれ、参加する弓士の面々、免許披露射会、夜的、門人会の御日待、八幡宮の初射会、神事におけるお祭り弓の考察、管理人のつれづれ記、掲示板、リンク集がある。流派弓術のしきたりなども伝え、たいへん興味有るサイトで、是非訪れてほしい。
 
Keiju's Homepage ・・・東京慈恵会医科大学弓道部監督も務められる高橋景樹さんのホームページ。弓道のアスレティックトレーナーを目指しておられます。プロフィール、愛用の品々、道場、掲示板、リンク、試合結果などがある。
 
古流探訪 ・・・古流について学ぶのにたいへん参考になるサイト。よく調べてある。「故(ふる)きを温(あたた)めて新しきを知れば以(も)って師と為(な)るべし。かって肥前の国島原には 大和流と山科系の吉田流が栄えていた。このうち大和流については 膨大な量の文書が今も保存されている。しかし 文字は残っていても技を再現するのは容易ではない。先ずは各地で継承されている古流弓術の見学からスタートしよう。」 未分類、各地の流派、三河の神事的、島原の大和流、リンク、語り場などがある。
 
弓道相談所 ・・・りょー一さんのサイト。自己紹介、リンク、掲示板、お絵かきBBSnew、チャット、弓道ゲーム(リンク)、自己流ノート(弓道)、オンラインゲームなどがある。
 
弓道 寄り道 まわり道 ・・・弓道に関心をもつ全ての方に届ける弓道総合サイト。管理人の杣人(そまびと)さんが日々の練習を通じて考えていることを記載されています。弓道に関係するリンク集サイトを目指して作っておられますので、リンク集はお奨めです♪  
 
 ・・・「Center of the Circle 〜円の中心はその端にあり〜」明日美さんの管理するページ。ためになるものがたくさんあります。
 
 
【海外一般弓道】
・・・2006年5月発足。国際弓道連盟のホームページ。
 
・・・中古弓具を集めて海外弓道をサポートしています。
 
Kyudo Klub MOMIJI KAI Wien ・・・弓道クラブ 紅葉会 ウィーン。オーストリア、ウィーンの弓道クラブ。2003〜2005年度、国際武道大学武道学科「海外研修」弓道班が同クラブと交流。ドイツ語・英語・日本語に対応したページがある。
 
 ・・・K.A.C.カナダ弓道連盟。 日本語と英語あり。「弓道って?」「会長」「練習スケジュール」「初心者の方へ」「エッセイ」「写真館」「自主練習のコツ」「費用と道具」「連絡先」「リンク」など。
 
Preiswerte Unterkunft in Berlin・・・ 「弓道用語集」の表紙の写真がある。ドイツ・ベルリンに泊まるならここがいいかも。
 
ハンガリー弓道・・・ ハンガリーのサイトだが、サイト名はわからない。仮に「ハンガリー弓道」とした。どなたのサイトかもわからない。2005年2月、国際武道大学武道学科「海外研修(弓道班)」の写真がある。
 
2005/02/09 Kyudo Bemutato kepei ハンガリー弓道・・・ ハンガリーのサイト。2005/02/09 Kyudo Bemutató képei。2005年2月、国際武道大学武道学科「海外研修(弓道班)」の写真がある。
 
ハンガリー活人館 yumi・・・ ハンガリー活人館弓道場のホームページ。弓具も販売している。マジャール語・ドイツ語。
 
ハンガリーブダペスト・武弓会HP・・・マジャール語・英語・ドイツ語。ハンガリー・ブダペストに2006年発足した弓道会のホームページ。2006年2月、国際武道大学武道学科「海外研修(弓道班)」がブダペストを訪問した際の写真がある。2007年2月にも訪問予定。
 
ウィーン YAGORO KYUDOJYO・・・ドイツ語。オーストリア・ウィーンに2008年発足した弓道会のホームページ。2009年2月、国際武道大学武道学科「海外研修(弓道班)」が訪問。
 
 
 
【大学弓道】
 
全日本学生弓道連盟 ・・・全日本学生弓道連盟ウェブサイト。WEB上から部員登録、選手登録も可能。
 
千葉商科大学体育会弓道部 ・・・千葉商科大学弓道部のホームページ。国際武道大学と同ブロックに所属している大学で、大会等で御世話になっている。メニューには、更新履歴、活動内容、活動記録、大会成績、部員紹介、掲示板、写真集、リンクがある。
 
 ・・・神田外語大学弓道部のホームページ。活動案内、活動予定、活動日誌、部員によるブログ等。
 
 
 
【高校弓道】
 
・・・新潟県立柏崎高校の弓道同好会のホームページ。弓道に関する全てを話し合えるサイトを目指している。
 
千葉県立匝瑳高等学校弓道部・・・千葉県伝統校。顧問の先生が管理する同校弓道部のページ。顧問・部員名簿、活動予定、近況報告、勝利の記録、弓道部同窓会(仮称)のページ、弓道部卒業生名簿、掲示板、リンク集などがある。写真もたくさん掲載されている。新しい弓道場は、2005インターハイ会場。2010千葉国体もここで開催される予定。IBU弓道部OB・SZKの母校。
 
 
 
 
 
弓道関連その他 リンク集
 
日本武道学会弓道専門分科会 ・・・日本武道学会弓道専門分科会の公式サイト。弓道専門分科会のシンポジウムなどが日本武道学会大会時に行われている。弓道専門分科会の会員も募集している。以前、事務局を担当していたが、現在は私の方ではないので、お間違えなく。
 
日本武道学会 ・・・日本武道学会の公式サイト。弓道専門分科会・剣道専門分科会・柔道専門分科会・空手道専門分科会・相撲専門分科会などもある。日本武道学会大会では弓道関係の研究発表もある。
 
国際武道大学  ・・・IBU国際武道大学の公式サイト。学校紹介、受験情報など。クラブ紹介には弓道部の情報もあり。大学祭、公開講座などの情報もある。
 
日本文化いろは事典 ・・・胸はって、ニッポン人! 生活・風俗、芸術・芸能、文学・邦楽の分野があり、芸術・芸能分野の中の武道・武術に弓道を掲載している。弓道のおすすめWEBサイトとして「弓道研究室」を掲載いただいている。
 
平成流 四半的 関東稽古会・・・九州宮崎が発祥の四半的を関東で愛好している古武道研究会。剣術居合も取り入れている。四半的弓道を、武術として取り組む「稽古会」。
 
Maki Itoi violinist・・・欧州で活躍されている日本人バイオリニスト。東京出身オーストリア在住。6才よりバイオリンをはじめる。ウィーン大学にてマスターディグリーを取得。国際武道大学「海外研修」(ウィーン)で御世話になったことがある。
 
太陽書房・・・季刊誌『弓道日本』の発行所。私は編集委員をさせていただいています。『弓道日本』の注文はこちらのサイトから。その他にも弓道関係書籍を多数発行している。
 
・・・アーチェリー、山本博先生(日本体育大学)のウエブサイト。先生は、『最後は願うもの』という本も出版されていますが、弓道家も読んでみたらいかがでしょうか? 先生は、和弓に対して、「遠くの獲物を射止める道具としてこの世に生まれた和弓も洋弓も同じ弓であり、同じ日本人として弓を楽しむもの同士、同じ感性を持ち合せた同志」だと思っていらっしゃいます。弓道家ももう少し、洋弓について学びましょう。
 
日本の武器兵器・・・日本の武器兵器を研究している須川薫雄(すがわしげお)さんのサイト。英語版と日本語版があり、「日本の弓矢」のページもあります。日本の武器兵器のブログも書かれています。日本の火縄銃、機関銃の本も書かれている方です。弓矢に関しても研究中とのこと。
 
Mongolian form ・・・「モンゴリアンフォームとは、古来中央ユーラシアの騎馬遊牧民族によって培われてきた弓射技術のことであり騎射という馬上からの弓射を特徴としています。」
 
 
 
 
大学弓道研究室へ戻る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
       
inserted by FC2 system